誤解です🍶呑んでます
最近バスケ観戦ばっかりになっていた店長シンゴです🏀
日本酒第100弾を迎え、油断しまくりで日本酒投稿をおろそかにしていた事を深くお詫び致します🙇
そして最後のまとめて投稿にする事を誓います🤣
夏酒も出てきて後味もスッキリの季節がやって来ました☀️
山口県の宇部の永山本家酒造場(タカ)特別純米直汲み
米の香りがふくよかでしっかり香りつつも終わりはパッと残らないキレキレ酒。冷酒ならぐい呑み、冷やならじっくり飲み飽きないイイ酒です
福島県の豊国酒造の一歩己(イブキ)純米吟醸
最近ハマってるこの酒蔵。僕の中では飛露喜越えの可能性すらある美味い酒、しっかり米感のある酒好きの酒🍶今シーズン推し酒蔵です
宮城県の寒梅酒造の宮寒梅 スプリングタイム
蔵に咲いた椿の花の酵母から奇跡的に作り出された逸品🌺
独特の香りと酸味で後を引くような完成度高め酒です
福井県の安本酒造の純米吟醸
独特の熟成香がありめちゃくちゃ辛口で作ってあるので、ついつい飲み過ぎちゃうかも
こちらは広島県竹原市の幻、純米大吟醸
りんごの酵母を使ってあるので酸味があるですが純米大吟醸ですのでキレキレです
こちらは今年のイチオシ蔵の奈良県今西酒造
他のシリーズより甘さ控えめですがシュワピリの酵母の元気の良さは相変わらず。
こちらはまた宮寒梅の珍しく純米大吟醸です
美味い‼️
以上‼️
新潟県の越後伝右衛門が作るGOZ「ゴズ
」
ごめんなさい🙏取ってつけたようなフルーティな香りと味がどうしてもフィットせず煮物に使いました
またもイブキ
無濾過の酒は結局、美味い😋
こちら栃木県の仙禽酒造の仙禽モダンおりがらみ
コレはジェネリック新政‼️完全美味い‼️
新政は希少性が高まり過ぎて金儲けに道具になりつつあるのでもう手は出さず,,,😂😁
こちら栃木の小林酒造の鳳凰美田碧版
最近イオンでも売り始めたのでどうかと思いましたが、ワインのようなサラリとした味わいで酸味が強めのもはやワイン作れよ酒
昔の碧版が良かった🥲
こちらが鳳凰美田のスパークリング
日本酒のイメージからだいぶ離れていったんですね‼️
しばらく鳳凰美田は休憩ですね‼️